MENU
お問い合わせ
ご相談の流れ

大規模修繕工事

大規模修繕工事とは?

建物のあらゆる箇所を改修し、長寿命化を目指す工事です

建物は経年により劣化してしまいます。特に外気にさらされる「屋上」「外壁」などは、太陽・雨などの天候や温度差による影響で、特に損傷が激しくなる部位と言えます。
そこで建物を健全状態に維持するための定期的な工事が必要となります。屋上防水工事や外壁補修工事も含め、あらゆる箇所に総合的に改修工事を行うことを「大規模修繕工事」といい、文字通り建物全体を改修することで建物の長寿命化を目指すのです。
防水工事により建物がしっかり維持され、見た目もキレイになれば、入居率の向上にも繋がりやすくなるでしょう。

日東で行っている修繕工事

  • 屋上防水工事

    • 屋上部分工事
      (10~15年周期)
      屋上防水工事には主にウレタン防水(塗膜防水)やアスファルト防水、シート防水といった種類があり、既存の防水層の状況などによって改修方法(工法)を選定します。防水工事は一般的に約10年に一度の周期で行う事が推奨されています(工法により異なります)。

    劣化事例

  • ゲットシステム工法

    ゲットシステムは、超速硬化ウレタンを圧縮エアーを多重衝突混合させて防水層を形成するシステムです。従来の超速硬化ウレタンと比較して2倍の厚みを施すことが可能でウレタンの軽量化(低比重化)に成功しました。
    優れた下地への隠ぺい力により、下地処理工事を簡素化し、塗布後、約30分から1時間で歩行可能になるので工期の大幅短縮に貢献します。優れた遮音性、遮熱性を持ち合わせており、遮熱や防音対策としての効果も期待できます。

    ゲットシステム
  • 共有部分防水工事

    • 共用廊下床防水工事
      (8~12年周期)
      マンション共有部分の廊下や階段などに、ヒビ割れ修理・防水を施すと同時に見た目がキレイになるよう仕上げます。
      大規模修繕工事の際にまとめて行われることが多い、防水工事の一種です。

    劣化事例

    防水工事の詳細へ
  • 外壁改修工事

    • 外壁塗装工事
      (10~15年周期)
      8~15年に一度、定期的に行う重要な工事です。足場を設置し、外壁補修および、塗装塗替工事を行います。
      資産価値・建物躯体の機能維持や、躯体の保護を目的として行われ、美観にも配慮されるべき工事となります。
    • シーリング工事
      (5~7年周期)
      サッシ等開口部周り、PC目地部、コンクリート打継部等、既存のシーリング材を撤去した後、シーリング材を打ち変えます。足場架設を必要とするため大規模修繕工事と同時期に行うことが一般的です。
      外壁に限らず、ガラス同士を繋ぎ合わせるガラスシーリングなども含まれます。

    劣化事例

    外壁改修工事の詳細へ
  • 鉄部塗装工事

    • 鉄部塗装工事
      (3~5年周期)
      鉄部、樋、バルコニーの壁面や天井、サビてしまった手摺りなどに塗装を施します。

    劣化事例

    塗装工事の詳細へ

施工事例

  • 一覧へ
  • 大規模修繕教室

    大規模修繕工事・・・、マンションにお住まいの方やビルオーナーの方は耳にしたことがあるかと思います。しかしながら具体的にどんな手順で、何をしなければならないのか、などなど解らないことばかりではないでしょうか。「千葉・日東の大規模修繕教室」では、大規模修繕工事の?を解決するための情報を連載でお届けします。

    大規模修繕教室