ブログ
第1回 社員紹介 – 営業部のムードメーカー
Webサイトから様々な情報が瞬時に確認・入手できる時代とはいえ、イメージできない部分もあると思います。
たとえばそこで働いている人たちの人柄とか。
日東で働いている人の温度感を少しでも触れてほしいという思いから社員紹介を始めてみます✨
第1回は営業部のムードメーカーであり異色の経歴をもつ、てきぱき相談係の堀ちーさんです!

堀ちー | |
部署 | 営業部 |
入社年 | 1992年 |
出身地 | 北海道 |
趣味 | グルメ、ゴルフ、お酒 |
入社のきっかけ、入社後に感じたこと
20代の頃、神奈川で働いていた時、たまたま求人広告を見て応募。現在の至ります。
明るく勢いのある会社と感じました。
ご縁って不思議なものです。
実は異色の経歴のあり
かつてとあるスポーツで オリンピック強化選手に選抜(!)。
何か秀でたものがある人って不思議な魅力があります(同僚談)。
培った粘り強さは仕事に活かされています。
営業のやりがいは?
いろいろなところへいける、人に会える、ことです。
そして「形に残る事」をお客様に届けられることですね。
建物がたつといずれ地図に載り、その建物は普段見ることのない「屋上防水」に守られています。
そんな「見えにくい貢献」が確かに街の一部となっていくことにも、ささやかながら誇りを感じます。
今も記憶に残っている現場
たくさんあります。これはどれとは選べないですね。
近くを通ったとき、当時の記憶が思い出されます。
とくにマンションの改修工事の際、住民の方が喜んでくれたことを思い出します。
確かに直接の工事は職人さんたちの手によって行われます。
お客様との信頼関係を築き、そこから建物が生まれ変わるきっかけを作るのも営業の仕事といえます。
防水工事・改修工事を検討している方へ
防水ってそんなに大切なことなの?と思っている方もぜひ私たちにお声がけしてほしいです。
わかります、防水って言葉普段は聞き慣れないですよね。
もし、漏水が発生した場合、漏水した箇所から建物が傷み始めます。そして、そこにお住いの方の大切な物にも影響が及びます。
これは実際に起こると相当なストレスになります。
建物にあった防水工事をご提案いたします。防水に対するイメージが変わるかもしれません。
また弊社に興味を持っていただいているのは防水に関心があるということ。
新築工事・改修工事問わず、一緒に形に残る事を作れたら嬉しいです!

先日の旅行の一幕…( *´艸`)